『連絡を取り合おう』英語で言える?

英会話レッスン

今日のトピック【a greeting for the first time 初対面の挨拶】

こんにちは!
ご覧くださりありがとうございます!

【毎日続けたくなる英会話レッスン】として

日常的に良く使う英会話を紹介しています。

今日のトピックはコチラ!

【a greeting for the first time 初対面の挨拶】

【a greeting for the first time 初対面の挨拶】
a greeting for the first time 初対面の挨拶

A:Nice to meet you. I’m Lisa.

A:初めまして。私はリサです。

A:I’m glad to meet you.

A:お会い出来て嬉しいです。

B:Nice to meet you too. I’m John.

B:初めまして。私はジョンです。

B:I’ve heard about you.

B:お噂は聞いていました。

A:I hope it was good things!

A:よい噂だと良いのですが。

B:I was looking forward to meeting you.

B:お会いできることを楽しみにしていました。

B:Let’s keep in touch from now on!

B:ぜひこれからも連絡を取り合いましょう!

A:Yes, of course. I look forward to it.

A:ええもちろんです。よろしくお願いします。

B:It was great meeting you. See you next time!

B:お会いできてよかったです。また今度!

ポイント解説

文法を解説していくよ!

Nice to meet you. I’m Lisa.

Nice to meet you. I’m Lisa.

初めまして。私はリサです。

① “Nice”「素敵な」「良い」という意味の形容詞

② “to meet” 動詞の「meet(会う)」に”to” がついて不定詞
  不定詞は「~すること」という意味

I’m glad to meet you.

I’m glad to meet you.

お会い出来て嬉しいです。

① “I’m” “I am” の短縮形
  短縮形は会話ではとてもよく使われる

② “glad”「嬉しい」という意味の形容詞

☆例文☆
  ”I’m happy to see you.”
  「あなたに会えて嬉しいです。」
  ”I’m excited to meet you.”
  「あなたに会えてワクワクしています。」

Nice to meet you too. I’m John.

Nice to meet you too. I’m John.

初めまして。私はジョンです。

① “too” 「~もまた」という意味
 相手が “Nice to meet you” と言った後、それに対して「こちらこそ」というニュアンスを表す

② “Likewise” との違い
  “Likewise”「同じく」「私もそうです」という意味
  文全体を省略して短く返答するフレーズ
  “Nice to meet you too” と同じように使えるが、よりカジュアルで簡略化した表現

I’ve heard about you.

I’ve heard about you.

お噂は聞いていました。

① “I’ve” “I have”の短縮形
  ここでは「~したことがある」という意味の助動詞

② “heard”
  “hear”「聞く」の過去分詞形
  現在完了形では動詞の過去分詞を使う

☆現在完了形のポイント☆
“I’ve heard” 「私は(過去に)聞いたことがある」という意味
現在完了形は『過去のある時点で起こったことが現在に影響している』ときに使われる
ここでは「あなたのことを聞いたことがあって今もその情報を知っている」というニュアンス

I hope it was good things!

I hope it was good things!

よい噂だと良いのですが。

① “hope”「望む」「期待する」という意味の動詞
 日常会話で使う「~だといいな!」という表現

② “it”「それ」という意味の代名詞
 ここでは「あなたが聞いたこと」を指している

③ “good things”「良いこと」

I was looking forward to meeting you.

I was looking forward to meeting you.

お会いできることを楽しみにしていました。

① “looking forward to” 「~を楽しみにしている」という意味の慣用表現
 この後には必ず動名詞(動詞+ing)が続く

② “was” be動詞の過去形
  過去の状態を表す
  ここでは過去のある時点で「楽しみにしていた」ことを表している

③ “meeting”「会う」の動名詞
 「会うこと」という意味

Let’s keep in touch from now on!

Let’s keep in touch from now on!

ぜひこれからも連絡を取り合いましょう!

① “Let’s” 「~しましょう」
  命令形の一種で柔らかい提案や依頼の意味
  この後に動詞の原形が続く

② “keep in touch” 「連絡を取り合う」という意味の慣用表現

③ “from now on”
 「これからも」時間を表す副詞句
 「これからもずっと」という未来の継続を表現

Yes, of course. I look forward to it.

Yes, of course. I look forward to it.

ええもちろんです。よろしくお願いします。

① “of course”「もちろん」
  相手に対してとてもポジティブな返答

② “look forward to”「楽しみにする」
 将来の出来事に対する期待や楽しみを表す
 「よろしくお願いします」を直訳する英語はないのでその時の気持ちを表現してみよう

☆ニュアンスの違い☆
 ”look forward to” 現在形 → 少しフォーマルな印象
 ”looking forward to” 進行形 → カジュアルな表現
 進行形のほうが感情が込められているイメージ

It was great meeting you. See you next time!

It was great meeting you. See you next time!

お会いできてよかったです。また今度!

① “to meet” “meeting” の違い
  to不定詞「to+動詞の原形」=「これから」という未来へのイメージ
  ing形「動詞+ing」=「実際に起こっている」という進行中のイメージ

② “see”
  ここでは「会う」という意味の動詞

③ “next time” 「次回」
 次に会う機会を指す

リスニング・シャドーイング

YouTubeもご覧いただければ嬉しいです!

YouTube動画でリスニング・シャドーイングの練習ができます!

瞬間英作文トレーニングができるショート動画もありますので

良かったらYouTubeもご覧ください!

もし『少しでも役に立った!』と思ったら

グッドボタン&チャンネル登録もよろしくお願いします!

泣いて喜びます!!

一緒に英会話学習がんばりましょう!